2020-01-01から1年間の記事一覧

有機化学 その5 アルケンへの水、アルコールの付加

今回のテーマは 「アルケンへの水の付加、アルコールの付加」です。 まずはアルケンへの水の付加(水和)について説明していきます。 アルケンへの水の付加は触媒なしでは反応が進みません。 その理由としては 水のO-H結合が強く、水の水素が求電子剤として…

有機化学 その4 カルボカチオン転位

いきなりですが、上の写真の反応をかんがえてみてください。 どうですか? この反応の結果は下の写真のようになります。 !?!?!?!?! ってなりません?? これまでの説明では正解することは不可能だと思います。 この反応はカルボカチオン転位という…

有機化学 その3 マルコフニコフ則

さて、今回のテーマは 「マルコフニコフ則」についてです! この法則を簡潔に説明すると 求電子剤は最も多くの水素が結合しているsp2炭素に結合する。 というものです。 ここで注意なのですが、 マルコフニコフ則が成り立つのは 求電子剤がプロトンであると…

有機化学 その2 アルケンへのハロゲン化水素の付加

こんにちは! では、さっそくアルケンの各反応について詳しく見ていきたいと思います。 今回のテーマは「ハロゲン化水素の付加」です。 アルケンにハロゲン化水素を付加するとハロゲン化アルキルになります。 この過程を見ていきたいと思います。 この写真の…

有機化学 その1 アルケンの求電子的付加反応について

こんにちは!本日も、はりきって参ります! コロナ収まりませんね…感染者も減ることがなく最近は死亡者数がどんどん増えていってます… 自分の地域でも小中高の開始が5月末になるなど緊急事態宣言もほんとに6日に解除されるのか不安なところです。 さて、初投…

ブログはじめました

みなさん初めまして。 今日から「おろぬすた」という名前でブログを開設することにしました。 最近はコロナウイルスの影響であまり外にも出られず、 家にいることが多い日々… しかし、我々学生にとってはチャンスなんです! 自分はこの休みを利用して様々な…